2009年05月12日

梅まつり 報告

5月10日の日曜日に第23回梅まつりが五月晴れの中開催され
市民団体「三笠市消防団鳶の会」によるはしご演技、ものまねショー
や特産品ジャンボ輪投げ大会、恒例の種とばし大会などで
小さなお子様からご年配の方まで大いに盛り上がりました
お昼時には梅の木の下でお弁当を広げ家族で食事をしたり
写真を撮ったりとノンビリと過ごす様子がとても微笑ましい感じ
でした
梅の花は今日の天候と風でかなり散ってしまいましたが
かろうじて残っている状態です
明日までは今年最後の花見が出来ると思いますので
是非お立ち寄りください




梅まつりで好評でした梅ラムネはこちらから購入できます
posted by 梅こんぶちゃん at 22:34 | ☁ | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント

2008年10月21日

紅葉まつり

紅葉まつりが開催された10月19日は予報通りの秋晴れに恵まれ
かつてないほどの賑わいでした。
当梅園でも出店させていただき、梅以外にも販売していたのですが
あっという間に売り切れとなり、後に来たお客様には大変ご迷惑を
おかけしまして申し訳ございませんでした。
まだまだ、紅葉は見られると思いますのでこの機会を逃した方は、
少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

話は変わりますが当梅園の幾春別にあります直売所を
10月19日をもって今年の営業を終了させていただきました。
尚、生産加工場では販売をしておりますので、近くに来たさいには
是非、お立ち寄りください。


posted by 梅こんぶちゃん at 22:20 | 🌁 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

2008年10月18日

第21回 みかさ桂沢紅葉まつり

10月中旬だというのにまだまだ暖かく
街の中の木々はまだ青々としていますが
山間部では少しずつ紅葉が進んでいるようです。

明日、19日に三笠の桂沢湖畔にて
第21回 みかさ桂沢紅葉まつりが開催されます。
時間は午前10時から午後4時です。
三笠太鼓の演奏や三笠特産品輪投げ大会、
紅葉まんじゅうまきにステージショー
最後に豪華な景品が当たる大ビンゴ大会
など多種多様な催しが行われます。
ビンゴ大会の景品の1等はWiiだとか

また、公園内ではニジマス・ヤマベの釣り堀や
マイクロバスで桂沢湖周辺を周遊する桂沢紅葉ライン探勝会、
秋の味覚コーナーでは色々な食事ができます。

当梅園も出店しておりますので味見程度に
立ち寄っていただければと思います。
posted by 梅こんぶちゃん at 08:18 | 🌁 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

2008年05月21日

梅まつり報告

梅まつりが開催された5月18日は天候に恵まれ多くの方に訪れていただきました。



ショーは大道芸人の戯連堂さんが観客席で楽しく笑いのあるマジックを披露し、子供たちは目の前で起きた不思議な現象に目を丸くしていました。



次に演歌歌手の桐生夕子さんのこぶしの利いた歌声を皆さん堪能していました。



最後にものまね歌手のタミアキさんが登場。平井堅や北島三郎、松山千春、和田アキ子、そしてCHAGE & ASKAと豪華なレパートリーにお笑いありと最高に楽しかったです。



次に今年から始まった2つのイベントで、まずはみかさウグイス大声大会。参加者の皆さんは日頃のうっぷんを晴らすかのように大声?美声?を出し高得点を連発していました。



もうひとつのイベントはお笑いタレント『麒麟』の田村さんが考案した種を飛ばさナイトというもので、アンモナイトの模型の前についたかごの中に種を飛ばして入れる競技です。簡単そうで実はかなり難しく、途中で少し競技内容を変更することになってしまいました。女性の部でUHBの番組『タカ・トシのどーだ』のスタッフに参加していただき、難しさを実感していたと思います。



最後に恒例のイベントうめぼし種飛ばし大会です。今年も男女両部門で高記録が出て男性ではもう少しで記録更新になりそうなところまで飛ばしていました。



今年は梅の花が全く無い状態で祭りが開催され観客の皆さんには残念な思いをさせてしまいました。
来年は時期が合うことを願っております。
posted by 梅こんぶちゃん at 12:12 | ☁ | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

2008年05月16日

第22回「みかさ梅まつり」

第22回「みかさ梅まつり」が5月18日(日曜日)に開催されます。
残念なことに梅の花は散ってしまいましたが色んなイベントや
ショー、また三笠の特産品即売コーナーやおいしい食べ物や飲み物を
ご用意しております。
当日の天気は晴れで気温も上がるらしいのでぜひご来園ください。

会場案内⇒地図

イベントスケジュール
10:00  開会宣言
10:10〜 大道芸人・戯連堂(けれんどう)
11:40〜 大道芸人・戯連堂
12:00〜 桐生夕子 歌謡ショー
12:40〜 タミアキ ものまねショー
13:10〜 大道芸人・戯連堂
13:20〜 みかさウグイス大声大会
14:00〜 みかさウグイス大声大会表彰式
14:10〜 種を飛ばさナイト
14:40〜 大道芸人・戯連堂
14:50〜 種を飛ばさナイト表彰式
15:00〜 うめぼし種飛ばし大会
15:40〜 うめぼし種飛ばし大会表彰式
16:00  閉会宣言

出演者紹介
・大道芸人・戯連堂(けれんどう)
 
 マジックを『見るモノ』から『体感するモノ』へと観客が参加して
 楽しめる観客体験型のマジックで緊迫感あるコメディ・マジックを
 披露します。
 ・主な活動
  ・さっぽろパフォーマンスカーニバル「だい・どん・でん!」
  ・ビギナーおよびアマチュアマジシャンのレクチャー
  ・各局のTV番組の出演
  ・アメリカ奇術家協会日本支部会員
  ・元テンヨーマジックショップディーラー

・桐生夕子
 
 幼い頃より唄が好きで10歳の時から歌手を目指し、
 14歳でNHKのど自慢全国大会優勝グランドチャンピオン
 16歳で東北六県民謡名人位を獲得し
 17歳で日本民謡協会、総理大臣賞を受賞するなど
 数々の輝かしい栄誉を得る。

・タミアキ
 
 平井 堅のものまねなど業界ではトップクラスの歌唱力を誇る、
 歌まね会の王道を行く若手NO.1の実力!
 ・テレビ番組
  「サッカー小僧」(フジテレビ)
  「パパパパパフィー」(テレビ朝日)
  「超豪華!史上最強!ものまねバトル」(日本テレビ)
 ・レパートリー
  平井堅、松山千春、桑田佳祐、和田アキ子、Mr.Children
  大友康平、堀内孝雄、桑田正博、米米クラブ、忌野清志郎
  山崎まさよし、ゴスペラーズ、チャゲ&飛鳥、B’z、
  郷ひろみ、西城秀樹、北島三郎、五木ひろし、久保田利伸 etc

イベント紹介
・みかさウグイス大声大会
 マイクに向かって「ホーホケキョ」と叫び大声測定器で計測し
 声の大きさを競い合う競技です。

・種を飛ばさナイト
 UHB「タカアンドトシのどぉーだ!」で、お笑いタレント
 「麒麟」の田村さんが考案した競技で、梅干の種を3個使用し
 擬似アンモナイトに種を飛ばして得点を競い合います。
 参加料 一般男子200円、一般女子200円、小学生以下100円

・うめぼし種飛ばし大会
 梅干の種を1個飛ばしその距離を競い合う競技です。
 参加料 一般男子200円、一般女子200円、小学生以下100円
 大会記録 男子の部 12.44m、女子の部 8.61m
      子供の部 6.17m

posted by 梅こんぶちゃん at 12:19 | ☔ | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。